子どもクラス 指導補助:大弐段
参加:なおき
内容:審査の練習[帯の結び方、受身、飛越受身、地上回転、捌き(転換、前入身、後入身、回転、転身)、攻撃(正面打、突、横面打)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で左右半身・前後・四方)、舟こぎ運動、初級・中級の技]、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、ドリブル競争、ボール運び競争
*いつもは木曜日に参加するなおき君ですが、来週木曜日が他の用事でお休みするということで、代わりに日曜日の稽古に参加しました。一人だったので、なおき君に合わせて、たっぷりと審査技の練習を行いました。
大人クラス
参加:上石、川内は、渡邉、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打回転投、横面打四方投、横面打小手返し、自習、一部模擬審査、座技呼吸法
*受験予定者が二人参加だったので、全体でも稽古しましたが、途中から二つのグループに分かれて、自習しました。終盤の一部模擬審査は、先輩に見本の形でまずやってもらい、その後、受験予定者にやってもらいました。