11月10日(水)

11月10日21なでしこなでしこクラス

参加:鎌田、大野、泊  体験:女性1名

内容:受身、飛越受身、膝行、捌き(転換、前入身、後入身)、一教運動(左右半身、座技で左右半身・前後・四方)、後両手取入身投、後両手取三教投、後両手取呼吸投、剣の素振り(左右半身、座技で左右半身・前後・四方、四股立)、杖の素振り(突、返し突、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖

*今日は体験の女性が稽古に参加しましたので、基本動作をみんなと一緒に行いました。その後、体験の方の基本動作と簡単な技の指導を泊参段にお願いし、二人は審査のための稽古を行いました。体験の方は、投げる体験もできて、面白かったと言ってくれました。よろしければ、これから一緒に楽しく稽古していきましょう。

 
 

 

 

 

11月10日21子子どもクラス

参加:けい、りくと、たくと、ゆうき、しゅうと、そうすけ、ゆう、まさひろ 

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、模擬審査、31の杖、ドンジャンケン

*今日は模擬審査を行いました。だんだん、集中してできるようになってきました。

 

 

 

 
 

 

11月10日21大大人クラス

参加:橋本、渡邉、健、岩﨑、大

内容:受身、飛越受身、膝行、短刀取(肩取して前から付ける-二種、後襟取して後から付ける-二種、座技-正面打・横面打・突)、太刀取(正面打・横面打から数種)

*審査を受ける人たちのために、全面協力してもらい、審査技に集中して稽古しました。

ページトップへ戻る