子どもクラス
参加:けい、ゆうり、あおい、うたね、あやの、まさしげ、りゅうすけ
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、審査の練習〔一教運動(前後・四方)、舟こぎ運動、後両手取呼吸投、片手取四方投、正面打一教、正面打入身投、後片手首絞バット投、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打、八双返し突、八双返し後打、八双返し後突)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、31の杖〕、キックベース
*今日も審査のための練習を中心に稽古しました。子どもたちは、大分動きが上手になってきました。技は、今までやってきたものが復習できるように出題しましたが、簡単なものと思っていても、忘れている捌きがあったり、一教と入身投を混同している様子が見られるので、まだまだ、繰り返しの稽古が必要だと思いました。
大人クラス
参加:金城、相模女子大合気道部5名、岩﨑、大、伊従、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打自由、横面打自由、片手取自由、演武の練習、座技呼吸法
*今月の審査に向けた、自由技の稽古を行いました。後半は、3日に行う予定の演武の練習を道場のメンバーに全面的に協力してもらい、何回か行いました。本番ではがんばりましょう!