子どもクラス 指導補助:大弐段
参加:ゆづき、けい、ゆうり、あおい
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、マラソン、一教運動(座技で左右半身・前後・四方、立技で四方パート2)、横面打小手返し、半身半立片手取回転投、突一教、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部)、6の杖、6の杖合わせ、13の杖、31の杖、中当て
*今日は大弐段の仕事がお休みということで、指導補助してもらいました。子どもたちを二つのグループに分け、技の稽古をすることができました。
大人クラス 第二武道場(床)
参加:大瀬、川内り、上石、川内は、フィル、岩﨑、大
内容:ストレッチ体操、剣の素振り(歩きながら素振り・切り返し)、杖の素振り(突の部、面の部、八双の部、片手の部、流れの部)、6の杖、13の杖、31の杖、22の杖、肩甲骨体操、振魂ノ行
*いつもの準備体操の途中から、少しだけストレッチ体操をして剣と杖の稽古を行いました。