10月8日(土)

IMG_0364子どもクラス

参加:ゆうと、まさひろ、たいよう、いつき、もとき、とものぶ、きょうすけ、けいたろう、とうわ、おーしゃん

内容:受身、飛び越し受身、膝行、アヒル歩きリレー、アシカ歩き・匍匐前進リレー、帯の結び方、捌き(転換、入身)、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身、前後、四方、上級者は座技で)、舟こぎ運動、前の両手投、後の両手投、杖の直突から四方投(受身)、だるまさんがころんだ

*今日からゆうと君が正式に入会し、早速みんなといっしょに稽古しました。体験稽古でも、すぐにみんなといっしょに動くことができていましたので、今日もリレーや基本動作などを張り切ってやっていました。

 

 

 



IMG_0366大人クラス① 

参加:植田、藤崎m、相模女子大5名、泊、中原、藤崎、兼子

内容:受身、飛び越し受身、膝行、片手両手取入身投、片手両手取呼吸投、相半身片手取一教、相半身片手取四方投、半身半立片手取外回転投、両肩取三教、肩取面打入身投、自由技、座技呼吸法

*今日は片手両手取と片手取の技を中心に稽古しました。片手取は半身半立技でも稽古しました半身半立技が難しい初心者には立技で稽古してもらいました。

 

 




大人クラスIMG_0368② 

参加:草ヶ谷、相模女子大4名、宮入n、宮入h、中原

内容:受身、飛び越し受身、膝行、肩取面打入身投2種、相半身片手取一教、後両手取四方投、後両手取入身投、後両肘取小手返し、後両肘取入身投、座技呼吸法

*相模女子大の学生が多かったので、学生の審査技を中心に稽古しました。白帯の人には、同じ形の基本技で稽古してもらいました。

ページトップへ戻る