10月3日(火)

IMG_7282 (1)合同

参加:ゆうご、芹沢 大

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、捌き(転換、入身)、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身、前後、四方)、舟こぎ運動、相半身片手取一教、逆半身片手取回転投、逆半身片手取四方投、杖の素振り(直突、正面打ち込)、6の杖、だるまさんがころんだ、掃除
*子どもクラスも11月に審査があるので、今日も必ず出題する相半身片手取一教から稽古しました。ゆうご君が子どもクラスでは一人参加でしたが、大人二人といっしょに楽しく稽古していました。

 


IMG_7285大人クラス

参加:芹沢、大

内容:杖の素振り(突の部、面の部、八双の部、片手の部、流れの部)、13の杖、31の杖、22の杖

*杖の素振りを一通り稽古し、その後に13の杖から22の杖までを稽古しました。素振りをしっかりやることで、杖を扱いやすくなるようでした。

ページトップへ戻る