子どもクラス 指導補助:大弐段
参加:男児5名、女児1名
内容:前受身、ドン後受身、膝行鬼ごっこ、審査の練習[捌き(転換、前入身、後入身、転身、回転)、攻撃(正面打、横面打、突)、一教運動、片手取一教、正面打一教、交叉取入身投、正面打入身投、後両手取入身投、突サンドイッチ投、正面打一教返し、二人投]、体幹運動、掃除
*審査の練習を始める前に、ドン後受身と膝行鬼ごっこをすると、子どもたちは、歓声を上げて、楽しそうでした。審査の練習は、以前は鏡の方を向いてやっていましたが、今日は子どもたちのアイデアで、壁の方を正面としてやってみました。この方が、集中してできるようでした。
子どもクラス(単独) 指導補助:大弐段
参加:男児1名
内容:帯の結び方、受身、捌き(転換、入身)、攻撃(正面打、突)、膝行、一教運動(左右半身、前後)、舟こぎ運動、正面打一教、正面打入身投、片手取四方投、掃除
*先週は、一人で基本動作をやっていましたが、今日は大弐段といっしょにやることができて、楽しくできたようでした。一教運動も舟こぎ運動も大きな声を出して、元気よくできました。