子どもクラス
参加:みちと、品川、大、伊従、山内
内容:審査の練習〔受身、転換、入身、一教運動(左右半身、前後、二人組で)、舟こぎ運動、相半身片手取一教・四方投・入身投、逆半身片手取一教・入身投・呼吸投、杖の素振り(直突、突上段返し、正面打ち込み、面打下段返し、面打上段返し)、6の杖〕、ドンじゃんけん
*子どもクラスの稽古ですが、今日は山内さんと伊従さんが稽古に参加してくれたので、いっしょに稽古しました。稽古は審査の形にして行いました。
大人クラス
参加:相模女子大合気道部2名、二俣e、二俣t、増田、大、中原、伊従、山内、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、半身半立正面打小手返し、学祭演武の練習(短刀取、杖取、太刀取)、逆半身片手取腰投、正面打腰投、返し技(突二教裏から入身投)、座技呼吸法
*相模女子大学合気道部が学祭で行う予定の演武について、学生が選んだ技は少し難易度が高いので、受けを取る有段者に手伝ってもらい、繰り返し稽古しました。本番では、がんばってほしいです。