10月22日(土)

10月21日22子子どもクラス

参加:ふゆの、ほくと、すずり、とらのすけ、だいすけ、ひふゆ、けい、はやと、たくと、ゆうと

内容:審査の練習[帯の結び方、受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後、回転)、捌き(全)、攻撃(全)、一教運動(全)、舟こぎ運動、審査技、杖の素振り(突の部、正面打ち込み、面打下段返し、八双返し打)、6の杖、13の杖、31の杖] 

*来週は第五週で稽古がありませんので、今日は審査の練習として、一通りの審査の流れに合わせて稽古しました。11月の最初の土曜日は合宿になりますので、参加する子どもたちには集合時間などを確認しました。

 

 
 

 

 

10月22日22大①大人クラス①

参加:はる、増岡、相模女子大合気道部1名、川内は、渡邉、國武、大、健、兼子

内容:証状授与、受身、飛越受身、膝行、自習、相模女子大合気道部学祭のリハーサル(演武の練習込み)、一部模擬審査、杖の素振り(八双返し打)、13の杖、31の杖

*半年ぶりに橋本本部の道場の稽古に参加した川内さんにやっと証状授与を行うことができました。改めておめでとうございます。今日の稽古参加者は、相模女子大合気道部の学祭演武に参加する人が揃いましたので、学祭演武のリハーサルを行いました。残りの時間は、11月審査のために一部模擬審査も行いました。

 

 

 

 

 

 

大人クラス②

参加:相模女子大合気道部3名、植野、渡邉、草ヶ谷、國武、岩﨑、大、健

内容:受身、飛越受身、膝行、自習、相模女子大合気道部学祭演武リハーサル、自習

*この時間には、第一部で行ったリハーサルの反省を踏まえ、もう一度リハーサルを行いました。参加される方、よろしくお願いします。

ページトップへ戻る