子どもクラス 指導補助:泊弐段
参加:ゆうり、かりん、らいか、しゅうじ、りょう、ゆうき
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、審査の練習〔帯の結び方、捌き(転換、入身、回転、転身)、攻撃(正面打、突)、一教運動(左右半身、前後、四方、座技で四方)、舟こぎ運動、交叉取一教、交叉取四方投、交叉取入身投、正面打入身投、突サンドイッチ投、後両手取呼吸投、後両手取入身投、杖の素振り(突の部、正面打込み、面打下段返し)、6の杖〕、あぶくたった
*今日は、11月に行われる審査の練習を中心に稽古しました。
大人クラス①
参加:塩屋、吉澤、松久、渡邉、井上、相模女子大合気道部1名、健、大
内容:受身、飛越受身、膝行、交叉取一教、交叉取四方投、交叉取入身投、後両手取一教、後両手取小手返し、座技呼吸法
*第一部は、交叉取の基本技と横面打の基本技を稽古しました。
大人クラス②
参加:渡邉、佐久間、草ヶ谷、相模女子大合気道部2名、健、大、宮入n、宮入h、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、正面打入身投、太刀取(正面打入身投、正面打小手返し、正面打呼吸投)、半身半立後両肩取小手返し、座技呼吸法
*第二部は有段者が多かったので、正面打入身投の捌きの説明から太刀取の形の技をみんなで稽古しました、