子どもクラス
参加:すずり、とらのすけ、ひふゆ、しょうご、ゆうき、ひまり、はる、しゅうじ、たくと
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、帯の結び方、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身、後入身)、相対動作(突から転換捌き、バット打から転換捌き)、片手取呼吸投、杖の素振り(直突、突下段返し、正面打ち込み、面打下段返し)、6の杖、13の杖、ドッヂボール
*台風が近づき雨の中でしたが、子どもたちは元気に道場に来ました。基本動作も大分上手になってきました。今日は相対動作で、手刀でなく、おもちゃのバットを使ってやってみました。子どもたちは、結構緊張しているようでしたが、全員しっかり捌きをすることができました。
大人クラス①
参加:七海、橋本、渡邉、下村、健、大、山内、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、両手取天地投、両手取呼吸投(転換)、両手取入身投、両手取小手返し、両手取呼吸投(基本)、自由技、座技呼吸法
*両手取からのいろんな技をみんなで稽古しました。転換動作をしっかりと行うことで、技も決まってくるので、その点に重点を置いて稽古しました。
大人クラス②
参加:草ヶ谷、下村、健、岩﨑、山内、鈴木
内容:受身、飛越受身、膝行、剣の素振り(左右半身、前後、四方、四方パート2、四方パート3、四股立)、剣の合わせ、組太刀の一部、自由技、座技呼吸法
*第二部は、参加者希望で剣の稽古を行いました。内容は、前日夜に行ったものとほぼ同じものになりました。今日も終盤、居合刀を使って、剣の合わせや組太刀を行いましたが、かなりの緊張感があり、なかなか良かったです。