1月6日(水) 稽古始め

なでしこクラス

参加:鎌田、大野、鈴木

内容:ストレッチ体操、受身、膝行(前後、回転)、一教運動(左右半身、前後、四方、八方、座技で四方)、剣の素振り(左右半身、四股立)

*今年の稽古始めはなでしこクラスからでした。久しぶりに身体を動かすので、いろいろ思い出すために、一興運動に時間をかけて稽古しました。その後は、その一教運動の元になっている剣の素振りを行いました。剣の持ち方もとても大事なので、これもじっくりと時間をかけて稽古しました。四股立はちょっと辛いですが、足腰を鍛えるにはとてもいいので、これからもしっかりと稽古していきましょう。今日は稽古の写真を撮り忘れ、稽古後にみんなで撮りました。今年もよろしくお願いします。IMG_3989

 

 

 

 

 



IMG_3996子どもクラス

参加:ゆうき、りくと、たくと、しゅうと、そうすけ、まさひろ

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行(前後、回転)、筋肉トレーニング(腕立て伏せ、足上げ腹筋、うつ伏せ背筋)、バービージャンプ、正面打入身投、突四方投、交叉取一教、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打)、6の杖、13の杖、31の杖、ドンジャンケン

*子どもたちは、今日が始業式だったようでした。コロナ禍でいつもと違う年末年始でしたが、子どもたちなりに色々感じているようで、明日出される緊急事態宣言についても、今までの対策についても、大人顔負けの感想を言っていました。今日は久しぶりの稽古なので、今まで習ってきた基本技をみんなで稽古しました。今年も楽しく稽古していきましょう!

 




IMG_4003大人クラス

参加:吉澤、渡邉、草ヶ谷、健、大、鈴木

内容:受身、飛越受身、膝行、後両手取一教、後両手取二教、後両手取三教投、後両手取呼吸投、座技呼吸法

*大人クラスの稽古始めです。参加者希望で後両手取からの基本技を稽古しましたが、今まで稽古してきて、疑問に思ってきたこともあったようで、できるだけ分かりやすく体現できるように指導しました。今年も楽しく稽古していきましょう!

ページトップへ戻る