子どもクラス
参加:しゅうじ、りょう、ゆうき、とうわ
内容:受身、飛越受身、膝行、匍匐前進リレー、交叉取一教 入身 四方、諸手取呼吸投、杖の素振り(突の部、面の部)、6の杖、ドッヂボール
*子どもたちは、まだ冬休み中ですが、元気に道場に来て稽古していました。今年から攻撃の名前を変更し、相半身片手取を交叉取としました。早速、その交叉取の技の稽古を行いました。
大人クラス①
参加:藤崎m、相模女子大合気道部6名、健、増田、大、中原、藤崎、山内、兼子
内容:受身、飛越受身、膝行、 交叉取一教、交叉取四方投、交叉取入身投、交叉取三教投、交叉取天秤投、交叉取隅落とし、交叉取呼吸投(二教から)、交叉取自由技、座技呼吸法
*大人クラスも、名称が変更になった交叉取(相半身片手取)の技を色々稽古しました。やってみると、いろいろできるので、最後はそれを使った自由技も行いました。
大人クラス②
参加:大内、角田、草ヶ谷、佐久間、相模女子大合気道部2名、増田、大、中原、伊従、鈴木、伊藤
内容:受身、飛越受身、膝行、 諸手取呼吸投、諸手取入身投(2種〜)、諸手取四方投色々、二人取(四方投)、諸手取四方投、座技呼吸法
*第二部は、やはり攻撃の名称が変更になった諸手取(片手両手取)の技をみんなで稽古しました。諸手取からの四方投はいろんな捌きができますが、この形の中で、二人取の四方投ができるので、これもやってみました。
16