1月25日(水)

なでしこクラス

参加:二俣e、二俣t  ゲスト:1名

内容:受身、飛び越し受身、膝行、半身半立正面打一教、突入身投(2種)、半身半立後両肩取三教投、剣の合わせ、座技呼吸法(3種)

*今日はなでしこクラスにも、ゲストの方が参加してくれました。技は、参加者の希望の技をみんなで稽古しました。剣の合わせは、ゲストの方が弐段だったので、いっしょにやってもらい、二俣さんたちは見ることができました。ぜひ、また、参加してください。

IMG_2220

 

 

 

IMG_2224子どもクラス

参加:しゅうと、そうすけ、ゆう、まさひろ、しゅん、りゅうのすけ、さやか、けいたろう、きょうすけ、ゆうじ、のぞみ  見学:ゆきか

内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、正面打一教、正面打入身投、相半身片手取四方投、突小手返し、短刀取(突小手返し。座技両手取呼吸投

*人数は多すぎるわけではなかったのですが、ずっとおしゃべりしていたり、ふざけあっていたりして、今日は注意されることが多かったです。それで、一回席を外すと少し大人しくなって、その後はしっかりと稽古することができました。今日でけいたろう君が最後の稽古になるということで、最後は希望の座技両手取呼吸投を10本投げました。これからも頑張って活躍してください。

 

 


IMG_2228大人クラス

参加:渡辺、藤崎m、二俣t、大、宮入n、宮入h、伊従、藤崎、兼子、伊藤、誠先生

内容:受身、飛び越し受身、膝行、半身半立正面打二教、突三教(2種)、後両肩取合気落とし、片手両手取呼吸法(3種)、片手両手取入身投(数種)、片手両手取四方投(数種)、相半身片手取呼吸投(自由)、座技呼吸法

*3月受験に向けて、意欲的な稽古になりました。みんな積極的に希望する技を選んでくるので、少し難易度の高い技が多くなりますが、白帯の人には、それと同じ形の基本技を稽古してもらいました。

ページトップへ戻る