子どもクラス 指導補助:大弐段
参加:ゆづき、けい、ゆうり、あおい
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、ボール取受身、クモ歩き・匍匐前進競争、空気イス、横面打四方投、横面打一教、横面打入身投、横面打バット投、杖の素振り(突の部、面の部、八双返し打、八双返し後払い)、6の杖、13の杖、31の杖、ドッヂボール
*今日は横面打の攻撃からのいろいろな技をみんなで稽古しました。
大人クラス 体育館で代替稽古
参加:大瀬、川内り、上石、川内は、大
内容:スキップ競走、上下手打スキップ、かけっこ、杖の素振り(突の部・面の部を歩きながら左右半身)、6の杖、6の杖合わせ、8本の杖、8本の杖合わせ、13の杖、31の杖、剣の素振り(左右半身、前後、四方、四股立)、相対動作(剣の正面打から入身・転換)
*体育館の床での稽古となりましたので、受身などの稽古は行わず、最初一通りの準備体操の後は、スキッやかけっこなどをインターバル的に行い、身体を温めました。稽古は、杖と剣の素振りを主に行いました。最後は、剣の素振りから相対動作として捌きの稽古を行いました。