1月23日(土)

IMG_4209子どもクラス

参加:すずり、ひふゆ、とらのすけ、しょうご、しゅうじ、ゆうき、ひまり、ゆうと、たくと

内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、攻撃(正面打、突、横面打)、捌き(転換、前入身)、一教運動(左右半身、前後、座技で左右半身・前後・四方)、片手取呼吸投、片手取四方投、杖の素振り(直突、突下段返し、突上段返し、正面打ち込み)、6の杖、だるまさんがころんだ

*初心者が多いクラスでしたが、審査を経て色帯になってから、だんだんと自分を出せるようになってきて、稽古前もにぎやかになってきました。稽古も元気に行うことができました。

 

 


IMG_4214大人クラス①
参加:青木、渡邉、橋本、健、岩﨑、大、兼子  ゲスト:塩地

内容:受身、飛越受身、膝行、正面打一教、正面打四方投、正面打入身投、正面打小手返し、正面打腕がらみ

*今日は、昨年暮れに行われた武道祭で会った、今年4月から相模女子大学に入学予定の女子高校生が稽古に参加しました。今日の技は、正面打からの基本技を中心に稽古しました。合気道の稽古をとても熱心に行ってきたようで、とても意欲的に稽古に参加してくれて、道場のみんなも刺激を受けたようでした。 

 

 

 

IMG_4217大人クラス②

参加:渡邉、草ヶ谷、佐久間、健、岩﨑、大  ゲスト:塩地

内容:受身、飛越受身、膝行、座技両手取入身投、後両肘取一教、後両肘取入身投、後両肘取四方投、後両肘取呼吸投

*塩地さんは、後半の稽古にも参加しました。参加者に女性が多く、とても嬉しそうに稽古していました。その参加者も全員茶帯以上だったので、少し難易度の高い技を稽古しました。

ページトップへ戻る