なでしこクラス
参加:二俣e
内容:受身(ふりむき前受身、後受身)、飛び越し受身、膝行、剣の素振り(左右半身、四方、八方、四股立、座位で前後まで)、剣の前後の移動-素振り・切り返し、剣の突の部
*参加は一人だったので、希望の剣の素振りを一通り稽古しました。剣の素振りは全ての技の基本動作につながりますので、しっかりできるように指導しました。
子どもクラス
参加:しゅうと、そうすけ、ゆうと、ゆう、まさひろ、しゅん、たいよう、もとき、りゅうのすけ、さやか、とものぶ、けいたろう、きょうすけ、のぞみ、ゆきか
内容:受身、飛び越し受身、地上回転、膝行、正面打一教、、正面打入身投、相半身片手取四方投、逆半身片手取四方投、杖の素振り(直突、正面打ち込み)、6の杖、13の杖
ドンじゃんけん
*参加者が15名でしたので、にぎやかな稽古になりました。おおまかに大きい子と小さい子に分け、組み合わせを決めて、技の稽古を行いました。
大人クラス
参加:渡辺、藤崎m、二俣t、大、宮入n、宮入h、伊従、藤崎、兼子
内容:受身、飛び越し受身、膝行、両肩取一教、両肩取二教、両肩取三教、両肩取四教、両肩取入身投(数種)、両肩取四方投、剣の素振り(左右半身、前後、四方、八方、四股立)、座技呼吸法
*大人クラスは、両肩取からの基本技とその中でもいろいろな捌きができる入身投は参段の二人を中心に数種類で投げ合ってもらいました。剣の素振りは八方まで稽古しました。
おまけ ロコスタイルで一杯
*稽古後、お茶をしていた時に、兼子さんがみんなを誘って飲みに行くことになり、お茶をしていた人たちはほぼ参加しました。ハワイアンなお店ですが、飲み始めてすぐに、ダンスショーが始まり、橋本にいて、ハワイの雰囲気を味わい、ちょっと楽しいひと時になりました。今度は、計画して行きたいと思いました。