なでしこクラス
参加:大野、曽根、松平、泊
内容:ストレッチ体操、受身、膝行、交叉取天秤投(表・裏)、交叉取四方投(表・裏)、返し技(交叉取入身投から入身投他)、交叉取三教投、座技呼吸法
*今日は交叉取からの基本技を稽古してから、その技からの返し技を一つだけ稽古しました。技が分かるとその返し技もあるんだと驚いている人もいました。
子どもクラス
参加:まこと、ゆうり、らいと、れいか、りくと、らいか、ゆうと、りょう、しゅうじ、そうすけ、まさひろ、ゆう
内容:受身、飛越受身、地上回転、膝行、手押し車、腕立て伏せ、腹筋、背筋、正面打一教、交叉取一教、杖を使って四方投、大根抜き
*参加者が多かったので、みんなでできる手押し車をやってみると、ちょっと苦労していましたが、楽しそうにやっていました。技は基本技の一教と杖を使った四方投を稽古しました。杖を使った技は、やったことのある子どもたちが張り切って、やったことのない子に教えるように稽古していました。
大人クラス
参加:二俣と、吉澤、佐久間、草ヶ谷、二俣e、二俣t、健、岩﨑、大
内容:受身、飛越受身、膝行、片手取回転投(二種)、片手取小手返し(三種)、返し技(片手取二教裏から二教・三教・入身投)
*前半は、片手取からの基本技を稽古し、後半は、その技を使った返し技を稽古しました。返し技をするためには、基本技をしっかりできることが大事なので、その辺りに重点を置いて稽古しました。