わんぱく道場高尾合宿
時間:3月2日(土)〜3日(日)
場所:高尾の森わくわくビレッジ
参加:子どもクラス13名、大人クラス3名(稽古参加:子どもクラス3名、大人クラス2名)
3月2日(土)12時集合
昼食 カフェテリアろんたん
*食後は、天気が良かったので、広場で遊びました。
一回目稽古(柔道場) 午後2時〜3時
受身、飛越受身、地上回転、膝行、二人組でアヒル歩き、アシカ歩き競争、バービージャンプ
正面打一教、正面打入身投、突サンドイッチ投、交叉取四方投、片手取四方投
二回目稽古(柔道場) 午後3時30分〜4時30分
かけっこリレー、ドン後受身、座技両手取呼吸投(10本ずつ)
後両手取呼吸投、肩甲骨体操・呼吸法、腕振回転、二人組体操
入浴
夕食 カフェテリアろんたん
お楽しみ
子ども部屋の一つに集合し、恒例のお楽しみを行いました。今年は、ひな祭りの時期だったので、おひな様の絵を使って
ゲームを行いました。おひな様の絵につけられたピンに投げた輪ゴムの数で順位を決めました。簡単なゲームでしたが、
かなり盛り上がりました。そして、点数の多かった人からお土産をもらいました。みんな喜んでいましたが、なんと、子どもの
数を私が間違えてしまい、一個足りず、最後の子には大変悲しい思いをさせてしましました。そこで、早速車を出してもらい、
近くのお店で好きなおやつを自分で選んでもらいました。最後は、とても嬉しそうな笑顔になってくれて良かったですが、
大変、反省しています。ごめんなさいね。
消灯
*子どもクラス合宿1日目 このところずっと雨が続いていたのですが、今日はとても天気が良かったので、昼食後、広場で自由に遊びました。このわずかな好天候を生かすことができて良かったです。この季節としては、晴れたこともあり、とても過ごしやすく、爽やかな空気の中で子どもたちは思い切り遊んでいました。
稽古は、2回とも、しっかりと行うことができました。橋本本部の子どもたちは広い道場での稽古で、のびのびしている様子が見られました。
3月3日(日)
朝散歩&かけっこ 午前6時集合
朝食 カフェテリアろんたん
三回目稽古(柔道場) 午前9時30分〜10時30分
受身、飛越受身、地上回転、膝行、交叉取てんびん投、杖を使った四方投
四回目稽古(柔道場) 午前10時45分〜11時30分
成果発表・自由技
昼食 カフェテリアろんたん
現地出発
*子どもクラス合宿2日目
朝の散歩は、天気が崩れそうだったのですが、なんとかもって、散歩の後半は、グランドいっぱいに周回するようにかけっこしました。高学年の子どもたちは、もっと走りたいというので、最後は、競争して思い切り走る時間を作りました。かなり、すっきりしたようでした。
二日目の稽古は、稽古のみ参加の子どもたちも加わり、にぎやかな稽古になりました。前半の稽古は、大人クラスもいっしょに稽古しました。最後の時間は、この合宿の成果発表として、全員に自由技を披露してもらいました。最後は、大人クラスも迫力の自由技を見せてくれました。短い合宿ですが、いっぱい楽しむことができました。
これからも、いっしょに楽しく稽古していきましょう!