演武会
日時 3月26日(日)午後5時〜6時
場所 厚木市東町スポーツセンター柔道場
参加:相模女子大合気道部12名、相模女子大合気道部OG 大橋/増田/木村(旧姓竹野)、東海大学合気道部2名、関東学院合気道部2名
高城道場(鈴木、山内、伊従、中原、大、岩﨑)
特別参加:NPO法人相模原市合気道連盟会長 もとむら賢太郎衆議院議員
関東学院大学合気道部OB 青木秀隆六段、関東学院女子短期大学合気道部OG 塩原知津
相模女子大学合気道部現役学生(1年、2年、3年)
相模女子大学合気道部卒業演武(4年)
相模女子大学合気道部OG(増田、大橋)
賛助演武 東海大学合気道部、関東学院大学合気道部
関東学院女子短期大学合気道部OG 塩原千津さん
関東学院合気道部OB 青木秀隆師範
高城道場有段者 高城 大 弐段、岩﨑 諒 弐段
中原哲郎 参段、伊従 敬 参段
山内雅博 参段、鈴木正樹 四段
相模女子大学合気道部師範 高城寛子 六段
*相模女子大合気道部創部10周年ということで、記念演武会が開催されました。また、大変お忙しい衆議院議員のもとむら賢太郎先生が駆けつけてくださり、お祝いの言葉をいただくことができました。相模女子大合気道部OGも数名参加見学に来ました。4年生は卒業演武として、現役最後の演武を行いました。同じ神奈川県の合気道部ということで、東海大学合気道部と関東学院大学合気道部からも参加してくれました。関東学院大学女子短期大学合気道部は、私が現役の時に創部したのですが、その合気道部OGの塩原さんも参加してくれました。その関東学院女子短期大学は、現在関東学院大学に吸収され、今は大学の卒業生扱いしてもらっています。その関東学院大学合気道部OBでもある横須賀市合気道連盟の青木秀隆師範も駆けつけて、演武してくださいました。大変、有り難かったです。多くの方が参加してくださり、演武は盛り上がり、無事終了することができました。
祝賀会兼卒業生送別会
日時 3月26日(日)午後7時〜9時
場所 本厚木 中国料理 揚州厨房(厚木イオン8階)
参加:相模女子大合気道部12名、相模女子大合気道部OG(大橋、立石、比志嶋、増田)、東海大学合気道部2名、青木秀隆師範
高城道場(誠先生、鈴木、山内、伊従、中原、大)
*祝賀会は、卒業生の送別会を兼ねて、場所を移して行われました。祝賀会のために駆けつけたOGもいました。想定していた人数よりも大分オーバーしてしまい、急遽、一つ多くテーブルを用意してもらいました。最初に部長と師範の挨拶があり、その後はしばらく歓談を楽しみました。
途中で、卒業する二人に記念品と花束の贈呈が行われました。そして、卒業生から一言ずつ挨拶がありました。OGからもお祝いの品を贈られていました。卒業、おめでとう!ついでに、今日が誕生日の私にも花束をいただきました。ありがとう!!
多くの人が参加してくれて、創部10年の記念祝賀会と卒業生送別会が楽しい会になり、とても良かったです。