もちつき会

もちつき会

参加:[子どもクラス]ゆうと、ゆうご、しゅうと、たいよう、そうすけ、ゆう、まさひろ、もとき、とものぶ 子どもクラスのご家族[大人クラス]相模女子大2名、草ヶ谷、神山、岩﨑、増田、大、里沙、中原、山内、兼子、誠先生 [他道場]鈴木(西湘合気道)、林(中国)、松岡(小林道場)

*今回は、ノロウィルス流行の影響で、全国のもちつき大会が中止となる中、わんぱく道場・高城道場では、徹底した手洗いと準備の方にはマスク・エプロン・手袋着用などで対策を取り、実施しました。そのため、集まった子どもたちの最初にやったことは、洗面所で保健所が推奨する方法での手洗いでした。

 渋谷から来たゆうご君をはじめ、子どもクラスの参加が多く、またご家族の方も参加されたので、にぎやかなもちつきになりました。他の道場からは3名が参加してくれて、いっしょにもちつきを楽しみました。相模女子大合気道部の学生も、大人クラスの人たちといっしょに、準備から手伝ってくれて、とても助かりました。
 回数を重ねてきたので、やり方も慣れている人たちが出てきて、進めやすかったです。参加者のほとんどがもちつきをして、子どもたちはお腹いっぱい食べていました。付き添いのご家族の方にも食べてもらいました。

 大人クラスもお腹いっぱいになったら、最後は恒例の「ミニ鏡餅」作りです。みんな手を真っ白にして、思い思いのミニ鏡餅を作っていました。

 子どもクラスは、食べ終わったら、お土産をもらって解散しました。大人クラスは、みんなで片付けをして、その後、道場で打ち上げを行いました。若い人が多く、道場もにぎやかでした。また、来年も行います。また、ぜひ、ご参加ください!

ページトップへ戻る